ニッケル・水素蓄電池(Nickel-metal hydride battery)
2025年1月31日
正極に水酸化ニッケルのようなニッケル化合物、負極に金属水素化合物を形成する水素、電解液に水酸化物カリウム電解液を用いた蓄電池。ニッケル水素電池、ニッケル水素充電池ともいいます。Ni-MH電池と表記されることもあります。
ニッケル・カドミウム蓄電池(Nickel cadmium battery)
2025年1月31日
正極に酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液にアルカリ電解液を用いた蓄電池。ニカド電池ともいいます。Ni-Cd電池と表記されることもあります。
二次電池( Secondary battery, Rechargeable battery)
2025年1月31日
充電が可能で繰り返し使える電池。蓄電池( Storage battery, Accumulator )とも言います。最近では充電池とも呼ばれています。